2010年02月19日
さらば、かぼっちゃマン
色んなイベントに呼ばれ、ショーを続けていた、
南風原町から生まれたローカルヒーロー 「 黄金戦隊かぼっちゃマン 」

沖縄の子供たちに夢を与え続けて早10年・・・・。
各新聞で紹介されてたけど、
2月20日の南風原町本部児童公民館、午後3時 (予定) で最後の公演だよん。
なぜ、この告知を書くかとゆーと、
僕も、かぼプロ (かぼっちゃマン・プロジェクト) が始まった当初、
声をかけていただき、僕がピチピチな若き頃・・・・・2、3年参加してました~ぁ。
かぼっちゃマン、ストレッチャーマン、ウー軍団の中に入りショーに出てましたとさ w
着ぐるみを着てるため、観客に顔が見えない状態で、
録音されてる音声が、自分の言葉ってことを観客に伝える演技が難しく、
戦隊モノのビデオを何度も見て動きを研究したもんです。
ヘルメットで視界が限られた中、相手の動きを読んでぶつからないように動いたり・・・、
また、夏場の舞台で、あまりの暑さにクラクラしながら舞台に立ったり・・・。
あの時は大変だったけど、今から思えば良い勉強になりました!
子供たちが一生懸命 「 かぼっちゃマーン!! 」 と呼ぶ黄色い声援に、
僕が子供の頃、仮面ライダーショーで叫んでいたのを思い出したり www
8年前には、南風原町で 「 ローカルヒーロー・サミット 」 を開き、
長崎県の平戸市の 「 平戸防衛戦隊ヒラドシマン 」
鹿児島県の種子島の 「 離島戦隊タネガシマン 」
その3戦隊でのジョイントショーも開催したりしたな~ぁぁぁ~。

このイベントは、TV局が取材に来て全国区の朝のワイドショーで紹介されました (笑

参加してるメンバーは、子供たちを楽しませる以前に、
参加者自身が、ショーを楽しんでると確認出来たサミットの打ち上げ風景だった。

これは・・・舞台人として基本だよね~。
出てる人が・・・・舞台に立つ人が楽しめないと・・・・・・観客は困惑するよね~。
この日記を書くために、懐かしいアルバムをめくり、
また白銀堂の舞台を振り返って・・・・・精一杯が足りなかった自分に凹むっす~。
もっと、もっと、もっと・・・・・、出来る。。。。。。。
初心、忘れべからず!
そうそう、この日記目的は告知っす!!!!
かぼっちゃマンの最終公演を観に行って!!!!!
時間を作って、みなさん、ぜひ最後のショーを観に行ってください!
あ、YouTubuで検索したら、去年のショーが出てきました。
http://www.youtube.com/watch?v=lwtufpejnkI
南風原町から生まれたローカルヒーロー 「 黄金戦隊かぼっちゃマン 」

沖縄の子供たちに夢を与え続けて早10年・・・・。
各新聞で紹介されてたけど、
2月20日の南風原町本部児童公民館、午後3時 (予定) で最後の公演だよん。
なぜ、この告知を書くかとゆーと、
僕も、かぼプロ (かぼっちゃマン・プロジェクト) が始まった当初、
声をかけていただき、僕がピチピチな若き頃・・・・・2、3年参加してました~ぁ。
かぼっちゃマン、ストレッチャーマン、ウー軍団の中に入りショーに出てましたとさ w
着ぐるみを着てるため、観客に顔が見えない状態で、
録音されてる音声が、自分の言葉ってことを観客に伝える演技が難しく、
戦隊モノのビデオを何度も見て動きを研究したもんです。
ヘルメットで視界が限られた中、相手の動きを読んでぶつからないように動いたり・・・、
また、夏場の舞台で、あまりの暑さにクラクラしながら舞台に立ったり・・・。
あの時は大変だったけど、今から思えば良い勉強になりました!
子供たちが一生懸命 「 かぼっちゃマーン!! 」 と呼ぶ黄色い声援に、
僕が子供の頃、仮面ライダーショーで叫んでいたのを思い出したり www
8年前には、南風原町で 「 ローカルヒーロー・サミット 」 を開き、
長崎県の平戸市の 「 平戸防衛戦隊ヒラドシマン 」
鹿児島県の種子島の 「 離島戦隊タネガシマン 」
その3戦隊でのジョイントショーも開催したりしたな~ぁぁぁ~。

このイベントは、TV局が取材に来て全国区の朝のワイドショーで紹介されました (笑

参加してるメンバーは、子供たちを楽しませる以前に、
参加者自身が、ショーを楽しんでると確認出来たサミットの打ち上げ風景だった。

これは・・・舞台人として基本だよね~。
出てる人が・・・・舞台に立つ人が楽しめないと・・・・・・観客は困惑するよね~。
この日記を書くために、懐かしいアルバムをめくり、
また白銀堂の舞台を振り返って・・・・・精一杯が足りなかった自分に凹むっす~。
もっと、もっと、もっと・・・・・、出来る。。。。。。。
初心、忘れべからず!
そうそう、この日記目的は告知っす!!!!
かぼっちゃマンの最終公演を観に行って!!!!!
時間を作って、みなさん、ぜひ最後のショーを観に行ってください!
あ、YouTubuで検索したら、去年のショーが出てきました。
http://www.youtube.com/watch?v=lwtufpejnkI
Posted by 変形無限 at 03:32│Comments(4)
この記事へのコメント
観て見た~い かぼちゃマーン
いろいろ挑戦しているんですね。
楽しみながらいいことです。
お客さんの伝わるはず。
いろいろ挑戦しているんですね。
楽しみながらいいことです。
お客さんの伝わるはず。
Posted by インナッピ~ at 2010年02月20日 14:48
お久しぶりで~す♪
タカミツさんが
まさかカボッチャマンだったなんて・・・
にしても、打ち上げのタカミツさん
めっちゃ楽しそうww
タカミツさんが
まさかカボッチャマンだったなんて・・・
にしても、打ち上げのタカミツさん
めっちゃ楽しそうww
Posted by tomona at 2010年03月12日 00:41
インナッピ~さん
何事も経験だ! としてる内に、色々と挑戦してみました w
で、それと同じく人脈も広がったのは嬉しいことです。
何事も経験だ! としてる内に、色々と挑戦してみました w
で、それと同じく人脈も広がったのは嬉しいことです。
Posted by 変形無限
at 2010年04月29日 05:02

tomona at さん
お久しぶりです!
元気にしてる~?
今度、またみんなで飲みに行こうよ~。
当時はショーが大変でしたが、今にして思えば楽しい思い出です!
お久しぶりです!
元気にしてる~?
今度、またみんなで飲みに行こうよ~。
当時はショーが大変でしたが、今にして思えば楽しい思い出です!
Posted by 変形無限
at 2010年04月29日 05:04
