海豚の閉幕

変形無限

2006年10月15日 04:20

ふ~~っ ( ̄o ̄)ゞ

海から豚がやってきた!! の 世界のウチナーンチュ公演 が無事に終わりました。



                  ご来場頂き、どうもありがとうございました!!!!!


司会の通訳さんも、ハリウッド女優さん! まるでロス公演そのままでした。
彼女は裏でモニターを観ながら、そして舞台袖で観ながら 「あら? ここアレンジ変わってるわね~」 とロス公演との違いを、リズム取りながら熱心に観てましたよ~ v(^_^v)♪



個人的なハプニングや、笑い話しなどもたくさんありました。
そして、毎回たくさんの出会いがある舞台です。


世界のウチナンチュ大会にふさわしく、ハワイ公演のハワイキッズ & ロス公演のロスキッズ も参加。
まるで同窓会のような空気でした。
子供たちは再会を喜ぶ。 この子たちが、この舞台で得たものは大きいでしょうね。

7勇士の一人、上江洲易男氏もハワイから観劇にいらしてました。
他6人の方はもう亡くなってるので・・・・・・・・・。

当時最年少だった上江洲さんも、この通り → 

海豚が、03年に初舞台化する話しを、演出家がハワイへ報告行ったときは車イスだったそうです。

「自分は絶対観に行く!自分の足で! だからハワイで公演して!!」

彼はそう言ったそうです。
約束通り、ハワイ公演には笑顔で自分の足で来館しました。
リハビリ辛かったでしょう・・・・・。 でも、彼はこの舞台を楽しみに乗り越えたのです。

「歩けるようになったよ~ありがとうね!!」 そう言って笑う彼に・・・・反対にお礼を言われても・・・。


そして、今回は沖縄まで海を渡りました・・・・・・・。 感激です。




出演者は、それ専属で歌やダンスに長けた人だけではない・・・・・・。
だから、・・・・・歌上手くないです。 ダンス? ・・・・・う、ううん。 上手くないです。
 
でも、この舞台が伝えるのは、そこは重要ではな~い。 
ま、もちろん、上手いに越したことはありませんよ~。
だから、人に観せる形を作るために稽古してるんですしぃ。

この舞台が伝えるのは 感謝の気持ち です。 
そして、これを切っ掛けに 新しい繋がりを作る ことです。



僕は、『大航海レキオス』 に参加したことによって、
この 演者ユニット・変形無限 を立ち上ることになりました。

同じように、一つの出来事からみんな繋がる!!

この海豚からも、新しい場面 が生まれたら、いいよね~!!!!!